シニア・親子留学・お子様の単身留学をご検討中の皆様へ
シニア・親子留学・お子様の単身留学にもお勧めなフィリピン留学
多くの学校で、お子様~シニアの方までの受入が可能です。それぞれの学校に特徴がございますので、ご希望にあった学校へご留学していただけます。 |
||
■シニア留学
近年シニアの方のフィリピン留学が増えてきています。海外旅行を充実させるため、将来海外に移住したい等、海外の生活を体験するため、 休暇をかねてリラックスしたいため等、留学の目的は様々です。 フィリピンの語学学校の多くには日本人スタッフが常駐しています。 英語が話せない、海外経験があまりない、現地での慣れない生活が不安…というかたでも安心してご留学していただけます! 各学生様のレベルに応じて行われる「マンツーマン授業」は、授業をカスタマイズすることができるので、 それぞれのレベルに合った授業を受けることができます。 英語が全く話せないという初心者の方から、以前に海外赴任の経験がありブラッシュアップの為の留学という方まで、満足していただけます。 フィリピン人講師は皆、フレンドリーで、忍耐強く、温厚な講師ばかりですので、 リラックスした気持ちで学習していただくことができます。 1日平均4時間程度のマンツーマン授業を受講することができますが、 最大8時間~10時間マンツーマン授業を受講することもできますので自分のレベル・ペースに合せた留学スタイルが選べます。 ゆったりと英語学習をされたい方には授業時間が短いコースも御座いますので、ロングステイの様な感覚で留学される方も増えてきています。 その他、施設面では、海の見える学校、ホテル一体型の学校等、 生活面ではおいしいお食事付の学校等、日本にいるような感覚でリラックスして滞在できる学校も人気でございます。 健康面においても看護師資格を持つスタッフが常駐していたり、医師の往診が受けられる学校もございます。 地域によっては、日本語対応可能な病院もあり、安心した留学生活を送れる環境が整っています。 また、フライト時間が短く、セブでしたら日本から直行便で4時間程度で行くことができ、 (成田・関西・中部より直行便がでております)ので、移動の負担が少ないのも魅力です! シニア層に人気の学校 ・日本人スタッフが駐在しており、細かいサービスや要望に対応ができる日本資本の学校 ・ホテル滞在、海の見える校舎等リラックスして滞在ができる施設 ・日本食の提供等、日本人向けのサービスが充実している ・門限や飲酒の規制がなく、プライベートの自由がある学校 ・授業時間の短いコースがある学校 ・1人部屋の充実している学校 |
||
■親子留学
小学校でも英語の授業が必須となり親子留学は、現在非常に多くの問い合わせをいただいております。親子留学は韓国でも大変人気がある留学で、日本では親御様(多くはお母様)がお子様と一緒に海外渡航し、お子様の英語力や国際感覚向上を目的とされ、留学される方が増えています。 最近では短期の休暇を利用されご家族でご留学される方も増えております。 親子留学のメリットとしましては ・ 自然と英語や外国人に親しみ、英語への恐怖感をなくすことができる ・ 日本とは違う異国文化で学ぶことが多い ・ 週末はフィリピンのリゾートエリアで遊べる ・ 他国からの親子と友人になれる ・ 体験的に海外生活・現地の学校生活を知ることができる ・ 最短で一週間から受け入れているところもあり、気軽に留学することができる ・ 寮が完備(3食付土日含む)されてるので、勉強に集中できる ・ 両親と一緒という安心感から、お子さんがのびのびと海外生活を満喫できる ・ 日本との距離や時差が少なく負担が少ない ・ 親御様も楽しめるスパやマリンアクティビティが豊富 親子留学の場合、原則、親御様とお子様がお勉強していただく形となります。 お子様の最少コース受講年齢は学校により異なりますが、3歳~コース受講な学校もございます。 幼児コース、ジュニアコース等、年齢に応じてコースがございます。 お子様の年齢が小さすぎお子様は授業を受けない場合は、学校専属のベビーシッター(有料)をつけて親御さんだけが授業を受けるということも可能です。 逆にお子様のみお勉強され、親御様は滞在のみというパターンは多くの学校で不可となっておりますが、 付き添いの親御様用の授業数の少ないコースもございます。 お問い合わせの際には、よりご希望にあった学校のご案内をさせていただくため お子様のご年齢ならびにご希望のパターン ・親御様、お子様がお勉強する ・親御様のみお勉強する(お子様のご年齢が低い場合) ・お子様のお勉強がメインで親御様は最低限の授業を受ける 上記もお知らせくださいませ。 |
||
■お子様単身留学
フィリピンは15歳未満のお子様の単独入国が禁止となっております。お子様を単独留学させるには、入国時に満15歳以上である必要がございます。 お子様が15歳未満の場合には、必ず出入国の際は大人が付き添う必要がございます。 親御様が付き添いの場合問題ございませんが、ご両親以外の大人が付き添う場合、 もしくは単独でご渡航される場合Waiver of Exclusion Ground(WEG)という保護者様の同意書が必要になります。 ご出発前に、フィリピン大使館にて申請が必要です。 フィリピン大使館のサイトでにてご確認いただけます。 参照:http://tokyo.philembassy.net/ja/consular-section/services/ visa/general-information/ ※15歳未満の単身留学の受入を行っていない学校もございますので、学校選びには注意が必要です。 また、受入可能な学校の場合も、未成年者は「基本外出禁止」もしくは 「未成年だけで外出禁止」、「大人数部屋滞在必須」等、成人の学生とは異なった 特別なルールがございます。 |
||
|
2018年05月30日
ブログ | 日付 |
---|---|
フィリピン政府が2025年の祝祭日を発表【最新版】 | 2025/04/15 |
eTravel(イートラベル)の登録方法と記入例について | 2024/04/08 |
ご渡航案内 | 2024/03/08 |
出発日の流れと到着後の流れ | 2024/03/08 |
子供がフィリピンへ渡航のが心配な親御様へ | 2024/03/08 |
WIFIについて | 2024/03/08 |
お金の持って行き方 | 2024/03/08 |
お申し込み後の流れ | 2024/03/06 |
オンライン英会話プロとは | 2024/03/06 |
【フィリピン留学最安値宣言!】※最低価格保証 | 2024/03/06 |
フィリピン留学プロの強みと選ばれる15の理由 | 2024/03/06 |
【京都】フィリピン•セブ島留学代理店での求人です。 | 2023/11/28 |
※事業拡大につきスタッフ募集! | 2023/11/20 |
一ヶ月のフィリピン留学にかかる費用 | 2023/09/20 |
セブで大人気のアクティビティ「アイランドホッピング」とは!? | 2018/11/12 |